建材中のアスベスト含有量分析から、空気中のアスベスト濃度測定までお任せください。「アクチノライト」「アンソフィライト」「トレモライト」を含む全6種類の分析が可能です。
【測定・分析項目】
・ 吹き付け材及び建材中のアスベスト分析
・ アスベスト除去
・ 解体作業中のアスベスト測定
・ 環境気中のアスベスト分測定
・ 室内空気中のアスベスト測定
・ 解体作業中のアスベスト測定
アスベストは耐久性・耐熱性・耐薬品性に優れており、煙突のライニング材として、1980年代頃までに建てられた建物の煙突に多く使用されてきました。
こうした煙突を建て替える場合、在来の工法では、煙突内にコンクリートやウレタンを充填し、輪切りに解体してそのまま処分する方法と、煙突側面を解体し人力でかきおとす方法がありました。
前者は煙突を廃棄物として処分するため廃棄物量が増大し、また後者は高所での作業のために危険が伴うことと、人力に頼るため除去に時間がかかることが難点でした。
同時吸引式ウォータージェット工法導入。外壁塗膜除去工事に最適、飛散性も少なく工期の短縮。また、人手を介さずに煙突内部及び排煙管に施されたアスベスト含有材・アスベスト管を除去することが可能です。
専用のガイドを使用して、特殊な回転ノズルから超高圧水を噴出させるウォータージェットを使用し、自動洗浄装置を使用することで、作業員が入ることができないような場所でも粉塵の飛散を最小限に抑えて、安全確実に除去することが可能です。
耐火レンガの除去もできるため、煙突解体前のアスベスト含有材(煙突用断熱材・スタック材・カポスタック)除去に広く使用されています。
セキュリティーゾーン内に設置し、アスベスト除去現場からの入退出時に人体・機材などに付着したアスベストを、強力なエアーで吹き飛ばします。
作業現場内を負圧状態に保ち、アスベストをHEPAフィルターにて除塵し、局所的に排気する装置です。
過酷な環境にも耐えられるように設計されたコンパクトな業務用真空掃除機です。有害な粉塵を強力な吸引力で吸い込み、汚染された空気をろ過します。
料金は現場の状況などによって変動する場合があります。詳しくはお見積もり時にご説明いたします。
※料金は税込みです。
金額は産廃費用・アスベスト浮遊測定費用を含む金額となっております。仮説足場については、単管・枠足場のみ別途費用がかかります。
除去面積 | ㎡あたりのおおよその単価 |
~100㎡ | 20,000円~12,000円 |
100㎡~500㎡ | 12,000円~8,000円 |
500㎡~1,000㎡ | 8,000円~6,300円 |
1,000㎡~ | 6,000円 |
採取した建材からアスベスト6種類の分析を行う調査となります。正確な調査の元、報告及び報告書を提出いたします。
【調査費用】25,000円/1検体
【速報結果】中1日
【報告書提出】中2日(標準)
現地調査からアスベスト浮遊粉塵を採取し、測定を行う調査となります。学校や公共施設、工場、オフィスビルまで幅広く対応いたします。
【調査費用】12,000円~/1ポイント
【速報結果】中1日
【報告書提出】約1週間
東京都・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県・神奈川県・埼玉県など、関東全域を始め日本全国で対応可能!
詳しくはお問い合わせください。